初歩きは奥高野(1) 伯母子岳


伯母子岳山頂からの展望
 今年の初歩きは奥高野。JH3EQBさんと一緒に雪の山と温泉を
楽しんできました。 (^_^)

【 期 間 】 1996.1.5(金)〜6(土) [前夜発]
【 山 域 】 奥高野
【 山 名 】 1/5(金) 伯母子岳
        1/6(土) 高甲良山,護摩壇山
【 天 気 】 1/5(金) 晴れ一時曇り
        1/6(土) 晴れ
【 ルート 】 1/5(金) 大股〜萱小屋〜桧峠〜遊歩道出合〜伯母子岳〜伯母子峠〜
             遊歩道出合〜桧峠〜萱小屋〜大股
        1/6(土) 大熊〜NHK共同アンテナ〜高甲良山〜
             NHK共同アンテナ〜大熊〜(高野龍神スカイライン)〜
             護摩壇山駐車場〜護摩壇山〜護摩壇山駐車場
【 メンバー 】 JH3EQBさん,多聞

  20:00 近鉄生駒駅で待ち合わせ。JH3EQBさんの車で奥高野方面へ向かう。
  23:20 平にある「平維盛歴史の里」の駐車場の片隅を借りてテントを張る。
     頭上から満月が照らす明るい夜だ。土の上には雪が残っており、
     山麓とはいえ結構寒い。早々にシュラフに潜り込み、就寝。 (-_-)zzz
  ??:?? かなり冷え込んできたらしく、寒さで目が覚める。3シーズンシュラフに
     シュラフカバーを付けて、中にはウォームアップシーツも入れていたが、
     首もとが寒い。ウォームアップシーツの口を絞り込む。
     ネックウォーマーも持ってきていたが、入れたザックは車の中。 (;_;)
     明日は忘れずに付けて寝ることにしよう。

  6:00 起床。空は晴天、風もなく穏やかな朝だが、テントの一部には氷が
     付いている。やはり昨夜は寒かったんだなぁ。
     テントの中でフカヒレ雑炊を作って朝食。
  7:10 平を車で出発。大股の集落へ向かう。
  7:25 大股に到着。残雪が見られ、道路も凍結している。集落を少し入った
     ところにあるスペースに駐車する。
  7:35 スパッツを装着し、少し戻って大股の集落の入口にある急坂を登り始める。
     私は一本だがJH3EQBさんはダブルストックで軽快に進んで行く。
     石段を登りきったところに伯母子岳への道標がある。道標に従い、
     所々に雪の残る山道を行く。道にはトレースがあり比較的歩きやすいが、
     凍結している箇所もある。
  8:25 萱小屋に到着。かなり老朽化しており、中に入るのは危ない感じだ。
     小屋の前で休憩。小屋の中には小学校の教科書と思われるものも見られ、
     確かにここで生活していた人がいたことを感じることができる。
  9:20 稜線に出る。正面に見えるのが目指す伯母子岳だ。ここからはほとんどが
     雪で覆われるようになる。桧峠はどこだかよく分からないまま過ぎて
     しまったらしい。空は晴れ上がり、風もほとんどなく穏やかだ。
     雪の上には動物の足跡も見られる。久しぶりの雪山ハイクに胸が高鳴る。
     上の方には太陽の光を受けて輝く樹氷も少し見ることができた。
     この辺りは緩やかな道で快調に歩を進める。
  9:50 遊歩道出合に到着。護摩壇山へ向かう道と山頂への道,山小屋への道を
     示す指導標がある。晴れて穏やかだった空も雲がかかるようになり、
     風も強くなってきた。一息入れてから山頂への登りにかかる。
     トレースを覆う雪も次第に多くなってきた。
  10:20 伯母子岳山頂(1344m)に到着。山頂からの展望は360度。奥高野の
     山並みが連なるが、大峰方面は雲がかかっており遠望が利かない。
     山頂付近の積雪は約40cm。風が強く寒い。ザックに付けた温度計は
     氷点下五度を示しているが、体感温度はもっと低いだろう。
     JH3EQBさんは無線機を取り出してアマチュア無線の交信を試みる。
     私はセルフタイマーで記念撮影をしたり、ウサギの足跡の残る雪面や
     山頂からの展望を写真に収める。JH3EQBさんは何局かと
     交信することができたようだ。
  10:50 山頂を後にし、伯母子峠にある小屋を目指す。
  11:10 伯母子峠に到着。比較的新しい小屋は8人ほどは泊まれそうだ。
     中に入っておでんパックの昼食。冷えた体には温かいおでんがありがたい。
     食後は小屋にあった登山者ノートをめくりながらのティーブレイク。
     護摩壇山から縦走し、旧熊野道を下る人が多いようだ。
     二冊のノートは一杯で、我々の記入するスペースが無かったのは残念だ。
     外に出てみると空は再び青空を取り戻し、風も穏やかだ。
     しかし、山頂の方では相変わらず強い風が吹いているらしく、
     ゴーッという風の音が聞こえてくる。
  12:10 伯母子峠を後にし、遊歩道出合への水平道を進む。この道はトレースが
     ほとんどなく、ツボ足の前進を余儀なくされ、疲れる。ハアハア。 (-o-;)
  12:35 遊歩道出合に到着。ここからは往路を下ることになる。
  13:10 登りでは気が付かなかった桧峠を示す標識を見る。夏虫山への登路を示す
     標識もあったが、この時期トレースの全くないこのルートを進むのは
     かなり苦労することだろう。登ってきた伯母子岳を振り返り名残を惜しむ。
     ここからの下りは一応アイゼンを装着するが、日差しで凍結箇所も
     解けてきており、すぐに外すことになる。
  13:50 萱小屋を通過。
  14:20 大股に無事下山。かいた汗を流しに野迫川温泉へ向かう。
  14:40 野迫川温泉に到着。入浴料は600円。意外と空いており、きれいな浴室は
     我々の貸し切り状態。のんびりとお湯につかる。 (^_^)V
     湯上がり後は食堂で奥高野の地図を広げ、まだ決めていない明日の
     山行きを相談する。今日は結構歩いたので比較的歩行時間の短い山を探す。
     高野龍神スカイラインの南の終点、大熊から高甲良山を目指すか、
     それとも大塔村の辻堂から陣ノ峰へ登ろうかと候補を挙げる。
     ここまで来たのだからどうせなら遠い方へ行こうということになり、
     明日の山行きは高甲良山に決定。
     フロントで売っていたミカンは小粒だが20個入って200円。安い。
     小さい方が甘いよというおばさんの言葉通り甘くて美味しかった。 (^_^)
  16:05 野迫川温泉を出発して、高野龍神スカイラインを一路南へ向かう。
     帰りもこのスカイラインを通るのだから、ついでに近百の護摩壇山にも
     立ち寄ることにしよう。 (^_-)
  17:?? 大熊の集落に到着。高甲良山の取り付き点を探すがよく分からない。 (^^;)
     もう薄暗くなってきたので、取り付きは明日の朝に探すことにして
     今夜のテン場を探す。幸いなことに龍神方面へ少し行ったところに
     オフシーズンで休業中の食堂があり、そこの駐車場を借りることにする。
     早速テントを設営。夕食はレトルトの丼物と朝食の雑炊の残りを平らげ、
     寝酒には10年物の焼酎をひっかける。
     時折、バーンという音が聞こえてくる。ハンターの銃声かと思ったが、
     外はすっかり暗くなっているのでそうでもなさそうだ。JH3EQBさんの
     何か動物よけの為の音という説が妥当なところか。
  19:10 今夜はネックウォーマーを付けて早々と就寝。 (-_-)zzz
  ??:?? 深夜にふと目をさます。相変わらずバーンという音が聞こえてくる。
     今夜も満月が我々のテントを明るく照らしていた。

 360度の展望に加えて、積雪の伯母子岳は満足できる山でした。
 いや〜、やはり雪山ハイクは楽しいですね〜。 (^O^)

 伯母子峠の小屋も比較的きれいで、近畿では数少ない宿泊に適した無人小屋です。

 伯母子岳は近百の中の1座です。これで33座目。 (^_-)V


※ 「初歩きは奥高野(2) 高甲良山・護摩壇山」へ続く。

タイトルインデックスへ 山行インデックスへ 山域インデックスへ トップページへ