荒島岳&白山登山 (荒島岳編)


荒島岳のブナ林
 週末に年休を取って、荒島岳と白山に登ってきました。 まずは荒島岳編です。

【 期 間 】 1994.7.29(金)
【 山 名 】 荒島岳
【 天 気 】 曇り
【アプローチ】 7:05 大阪〜  8:56 福井 (JR スーパー雷鳥 糸魚川行)
        9:00 福井〜 10:14 勝原 (JR 越美北線 九頭竜湖行)
【 ルート 】 勝原〜勝原スキー場〜シャクナゲ平〜荒島岳〜シャクナゲ平〜中出〜中休
【 メンバー 】 単独

  10:15 九頭竜湖へ向かう大野の中学生の団体をかき分け、
     無人駅の勝原(かどはら)駅で下車する。
     幕営装備を背負った若い男女と、ディパックを背負った
     初老の男性が下車するが、荒島岳に向かうのは自分だけらしい。
     平日だけあって静かな山行きとなりそうだ。
     雲が低く、周囲の山の上の方は霞んで良く見えない。
  10:35 勝原スキー場着。駐車場には車が3台駐車してあり、先客がいるようだ。
     ゲレンデの急斜面を前にちょっとひと休み。ホテルギンレイの自動販売機で
     ジュースを買って飲む。
  10:45 石のごろごろした急斜面をリフトに沿って登る。一歩づつ踏みしめながら
     ゆっくりと登るが、結構キビシイ。
  11:35 リフトの最上部へ到着。麓を眺め、かなり高度を稼いだことを実感する。
     リフト乗り場に腰掛け、おにぎりで昼食。小鳥のさえずりが聴こえる。
  12:05 ここから山道となり、ブナの林の中を登って行く。とても立派なブナ林で
     ある上に、霧がかかって幻想的な雰囲気が何とも言えない。
     途中、単独行の男性とカメラを持った2人の初老の男性とどちらかの
     お孫さんらしい中学生位の女の子の3人パーティーとすれ違う。
  13:20 シャクナゲ平着。休憩してから道を左に取り、荒島岳山頂を目指す。
     霧が少し濃くなってきた。ここからの登りはかなり急だ。
     途中で家族づれの4人とすれ違う。駐車場の車は3台だったから、
     この先は誰もいないだろう。小雨がぱらつく中、タマアジサイの花が
     咲いている。モチガ壁の急登、前荒島、中荒島のピークを超えて進む。
     足がだるいが、山頂近くでは少し霧が薄らいできたようだ。
  14:25 山頂の無線中継所の見えた。思わず足が速まる。ついに山頂に到着した!
     残念ながら霧で展望はないが、たくさんの赤トンボが乱舞し、
     赤紫の大きなアザミや青紫のクガイソウ、あと名前は分からないが
     白やピンク色、薄赤色の花々が咲き乱れてとてもきれいだ。
     山頂には一等三角点と山名柱、祠、無線中継所、電波受信板がある。
  14:45 山頂を後にして下山開始。急斜面を慎重に下りて行く。
  15:20 シャクナゲ平着。中出方面への下山路を取る。緩い下りだが、距離は長い。
     杉の植林帯に入ると道が狭くて歩きづらい。
  16:45 林道へ出る。まだまだ距離があるなあ。
  17:10 中出の集落へ出る。農作業帰りのおばあさんに中休への道を確認して進む。
  17:30 国道158号線に出る。越前大野に行くバスは行ってしまった後と思い、
     公衆電話でタクシーを呼んで待っていたところ、逆方向からやってきた
     バスの運転手さんがこのバスは越前大野に行くと教えてくれる。
     巡回バスで回っているそうだ。これ幸いと越前大野駅に向かう。
     大野タクシーさん、ごめんなさい。 m(..)m

【 帰 路 】 17:55 中休〜 18:15 越前大野 (大野観光バス)
        18:41 越前大野〜 19:28 福井 (JR 越美北線 福井行)
        19:37 福井〜 20:21 松任   (JR 特急雷鳥 魚津行)

  荒島岳は結構登りが急でなかなかキビシかったです。
 今回は残念ながら展望は得られませんでしたが、霧の中の幻想的なブナ林や
 色とりどりの花々が咲き乱れた山頂付近の景色がとても印象に残っています。
 いつかまた天気の良い日に登ってみたいと思います。晴れていたらきっと
 素晴らしい展望でしょうね。

  明日は一緒に白山へ登るはずだった友人は、仕事で行けなくなったとのこと。
 仕事とはいえ残念だね〜。

※ 「荒島岳&白山登山 (白山編)」へ続く。

タイトルインデックスへ 山行インデックスへ 山域インデックスへ トップページへ