花を求めて藤原・鈴北周遊記(鈴鹿)


藤原岳山頂
今年も花を求めて鈴鹿に出かけました。
天候にも恵まれ、鈴北岳からは残雪の加賀白山も遠望できました。 (^o^)

【 期 間 】 1997.4.25(金)〜26(土)
【 山 域 】 鈴鹿山系
【 山 名 】 藤原岳・鈴北岳・冷川岳
【 天 気 】 4/25(金) 快晴
        4/26(土) 快晴
【アプローチ】 6:00 新大阪 〜  7:00 名古屋 (JR ひかり200号 東京行)
        7:15 名古屋 〜 7:55 富田  (近鉄 四日市行 準急)
        8:05 富田  〜 9:00 西藤原 (三岐鉄道 西藤原行)
【 ルート 】 4/25(金) 西藤原〜聖宝寺〜藤原山荘〜藤原岳(展望丘)〜藤原山荘〜
             天狗岩〜白船峠〜真ノ谷(泊)
        4/26(土) 真ノ谷〜御池岳分岐〜鈴北岳〜鞍掛峠〜コグルミ谷登山口〜
             山宿の娘峠〜冷川岳〜白船峠〜坂本谷〜西藤原
【 メンバー 】 単独

 4/25(金)

  9:00 平日にもかかわらず西藤原駅では私の他にも単独あるいはグループの
     登山者が降りる。さすがにこの時期は人気の山域だ。
     聖宝寺へ向かう道脇にはシャガ,タンポポ,キンポウゲ,ヤマブキなどが
     咲いており、花の山旅へのプロローグを奏でてくれる。 (^_^)
     鳴谷神社の鳥居をくぐり聖宝寺へ続く石段を登るが、先行する単独行者は
     坂本谷へ向かったようだ。
     急な石段の両脇にはシャガが咲き乱れている。
  9:35 聖宝寺を抜けて長命水の水場で水筒を満たす。冷たくて美味しい水だ。
     ここからは急登の山道になるが早速、ヤマブキ,タチツボスミレ,
     ムラサキケマン,ミヤマキケマン,ヤマネコノメソウなどの花々が
     目を楽しませてくれる。 (^_^)
  10:05 3合目を通過。しばらくは植林帯で退屈だが5合目あたりからは
     雑木林となり気持ちがいい。ニリンソウやミヤマハコベ,
     トサノミツバツツジ(?)なども目にすることができた。
  10:30 6合目の小広場で一休み。近くの木の枝では野鳥達が美しいさえずりを
     奏でながら飛び回っている。一息ついたところで再び歩き始める。
     この辺りからいよいよ花の山が主旋律を奏で始め、ヤマエンゴサクや
     イチリンソウ,ミヤマカタバミなどが見られるようになる。
     沢筋を離れる辺りにはカタクリやエンレイソウ,キクザキイチゲなども
     目にするようになり思わず笑みがこぼれる。 (^_^)
  11:10 8合目付近にもカタクリが多い。少し行けば黄色い大輪の花を咲かせた
     福寿草やヒロハアマナミノコバイモにも出会うことができた。
  11:50 藤原山荘着。車で来たと思われるグループが昼食中。
     私も早速ラーメンを作る。そうしている間にも続々と後続の人たちが
     到着する。ラーメンで腹ごなしがすんだ後はミルクティーで一息入れる。
  12:35 ザックをデポして、藤原岳展望丘に向かう。
     ここまで幕営装備の詰まった重いザックを背負ってきただけに、
     空身になると足は勝手に進んでしまう。10分ほどで山頂に到着。
     すでに治田峠から登ってきたらしい人たちが休憩中。
     写真を撮って、360度の展望を楽しんでから藤原山荘への道を戻る。
  13:15 ほとんどの人が展望丘へ向かい静かになった藤原山荘を後にし、
     天狗岩への道を取る。
  13:40 天狗岩に到着。誰もおらず静かである。登路とは反対側から眺める藤原岳は
     今は茶色でちょっと寂しい感じだ。しかし新緑や紅葉の頃は良い眺めと
     なることだろう。
  13:50 天狗岩を後にし、白船峠へ向かう。
  14:20 送電線の鉄塔のところに到着。少し風が強い。次の鉄塔を越えると
     白船峠への指導標がある。途中、腹這いになって写真を撮っている
     単独の初老男性や大勢の中高年グループとすれ違う。
  14:35 白船峠に到着。付近にはカタクリが多い。周囲に人の気配はなく
     静かである。一息入れてから真ノ谷への道を下る。
     この道でも何度か単独行者やグループとすれ違う。
  15:00 真ノ谷のテン場に到着。ツェルトを張っている単独男性が先着している。
     私も早速テント設営。お互い静かな山行きを求めて来ているのだろうと
     察して、声を掛けることもなかった。冷えたビールで今日の疲れを癒し、
     テントに潜り込む。陽も傾いてきたところでレトルトのシチューと
     早炊き米のご飯で夕食。明日の昼食用のおにぎりも握っておく。
     シュラフに入ってゴロゴロしていたらいつの間にか眠ってしまった。
     22:00前に目が覚め、ラジオのニュースを聴きながら寝酒に琥珀色の焼酎
     「百年の孤独」を引っかける。谷間から見上げる空には星が輝いていた。
     明日も良い天気だろう。それではおやすみなさい。 (-_-)zzz

 4/26(土)

  5:00 起床。野鳥のコーラスが響いている。クロワッサンにソーセージと
     スープで朝食。そそくさとテントの撤収にかかる。
  6:15 真ノ谷沿いに鈴北岳へ向かう。ツェルトの男性も起きているようで
     中でゴソゴソしているようだ。「お先に〜」と心の中で声を掛ける。
     真ノ谷支流の谷筋には残雪が見られるところもある。
     やがて急登となるが、このあたりはまだ花の時期には少し早いようである。
  7:15 御池岳への分岐に到着。一息入れる。
  7:40 真ノ池を過ぎたあたりからは焼け焦げ跡が痛々しい。
     去年歩いたときは背丈ほどもある笹を分けて進んだのに...
     タバコの火の不始末だったのだろう、不心得な喫煙者に憤りを感じる。
  7:50 鈴北岳に到着。誰もいない静かな山頂である。写真を撮っていると
     タテ谷から登ってきたという単独行者が2人到着。
     話をしながら一緒に展望を楽しんでいると、伊吹山の右手奥に残雪で白い
     山が見える。どうやら加賀白山のようだ。空は快晴とはいえ、水平方向は
     霞んで遠望の難しいこの時期に白山が見えるとはラッキーだ。 (^o^)
  8:10 笹が刈られた鞍掛峠へ続く道を下る。この道でもキクザキイチゲや
     ミヤマカタバミ,ヤマエンゴサク,エンレイソウ,カタクリなどが
     楽しませてくれる。
  8:45 鉄塔の所でしばらく休憩。ザックを枕にして草の上に寝転がる。
     空は雲一つない青空、今日は本当にいい天気だなあ〜。 (^o^)
  9:05 小さなお地蔵さんがある鞍掛峠に到着。ここではかわいい花を咲かせた
     ヤマルリソウを見つけた。右に折れ、鞍掛トンネル東口へ下る。
     下向きに白い花を咲かせているのはモミジイチゴだろうか?
     コグルミ谷へ続く国道は落石のため通行止めになっているが、
     徒歩の私には車を気にせずに歩けるのがありがたい。
     復旧工事中の作業車の脇を抜けて行く。
  9:45 コグルミ谷登山口付近には40台近くもの車がある。
     先週に続いてやってきたという初老の単独男性としばらく山の話がはずむ。
     コグルミ谷は北側の谷だけあって結構残雪がある。一部では残雪の上を
     歩く箇所もあり、花の盛りにはまだ少し早いようである。
  10:35 長命水に到着。おにぎりとFDの味噌汁でちょっと早い昼食の後は
     ほうじ茶でほっと一息。そうしている間にも後からどんどんと
     人が登ってくる。
  11:15 お腹も落ち着いたところで再び登り始める。谷の上部ではカタクリも
     見られるようになる。
  11:30 山宿の娘峠からは白船峠に続く左の道を取る。ほとんどの人は
     右の道を御池岳へ向かったのだろう、ここからは静かな歩きになる。
     尾根道の脇ではイワウチワがピンクの花を咲かせていた。
  12:05 冷川岳を通過。
  12:10 白船峠ではいくつかのグループが昼食中。コグルミ谷の入り口で会った
     初老の男性もいる。坂本谷から登ってきた単独男性は東京からで、
     出張のついでに登りに来たそうだ。山好きなんだなぁ〜。 (^_^)
  12:25 坂本谷を下る。時期が早いせいかまだ去年より花は少ないようだが、
     ニリンソウ,ナツトウダイ,ヤマネコノメソウ,ヤマブキソウ,
     ムラサキケマン,オドリコソウ,ミヤマキケマン,イチリンソウなどに
     出会うことができた。小さな紅紫の花を付けたのはカテンソウだろうか?
     伏流の谷に水音が聞こえるようになると登山口も近い。
     冷たい水で顔と腕の汗を流してから、のんびりと下って行く。
  14:20 坂本谷登山口に到着。シャガやヤマブキの花に見送られながら
     舗装路を西藤原駅に向かう。
  14:45 西藤原駅に到着。今回も充実の山行きに満足。 (^_^)
     次は秋にでも訪れたいものだと思いながら帰りの電車を待つ。

【 帰 路 】 15:10 西藤原  〜 15:54 富田  (三岐鉄道 富田行)
        15:59 富田   〜 16:06 四日市 (近鉄 松阪行 急行)
        16:58 四日市  〜 18:56 難波  (近鉄 難波行 特急)

まだ歩いていないルートを結んでいったら、大きな藤原・鈴北周遊コースに
なってしまいました。 (^^)ゞ

歩きではありましたが、おかげで比較的静かな山行きが楽しめました。 (^_-)

タイトルインデックスへ 山行インデックスへ 山域インデックスへ トップページへ