降られて滑って刺された皆子山(京都北山)


 京都府最高峰の皆子山に登ってきましたので報告します。

【 期 間 】 1995.8.26(土)
【 山 域 】 京都北山
【 山 名 】 皆子山
【 天 気 】 晴れのち曇り一時雨
【アプローチ】 6:40 淀屋橋  〜 7:28 出町柳  (京阪 出町柳行 特急)
        7:45 出町柳駅 〜 8:48 足尾谷橋 (京都バス 葛川梅ノ木行)
【 ルート 】 足尾谷橋〜ツボクリ谷〜皆子山〜寺谷〜ヒノコ〜大原百井町〜百井岐れ
【 メンバー 】 単独

  7:45 今日も出町柳のバス停は登山者で一杯。ほぼ満員の葛川梅ノ木行バスに
     揺られて約1時間。いつものように立ちっぱなしである。 (;_;)
     足尾谷橋の1つ手前の平(だいら)では中年の夫婦連れと単独行の
     おじさんが下車。彼らも皆子山へ向かうのだろう。
  8:50 足尾谷橋バス停に到着。ここでは私の他に沢登りらしい男女学生が
     6〜7人と単独行の男性が下車する。足尾谷(芦火谷)の流れに沿って
     ツボクリ谷へと向かう。青空の下、ミンミンゼミの声が響いており、
     川沿いの土手には青いツユクサの花や小さな赤い花を付けたミズヒキが
     見られる。ワリ谷付近では光沢ある青い模様のアゲハに出会った。
     日光を受けてキラキラと輝く姿がとても美しい。 (^_^)
  9:40 ツボクリ谷出合に到着。兵庫山岳会の案内板に従い、ツボクリ谷へ入る。
     流れに沿って登って行くと、おじさん2人が釣り糸を垂れている。
     岩魚釣りだそうだが、こんな小さな流れでも魚がいるんだなぁ。
     皆子山へ登るというと2人とも驚いたようで、地図を示して説明するが
     単独で来たと言うと年輩の方のおじさんはしきりに感心する。
     おじさん達と別れ、再び流れに沿って登って行く。
  10:25 ツボクリ谷別れに到着。ここにも兵庫山岳会の案内板がある。
     ここから上は行き止まりで、皆子山へは谷から別れて左へ登って行く
     ことになる。登ってきた道を見下ろして休憩していると背後で
     人の気配がする。驚いて振り向くと上流の方から下ってきた若い男性が。
     彼も岩魚を釣りにやってきて、釣れないので下山するところだと言う。
  10:35 下山する彼を見送ってから、ツボクリ谷を離れて皆子山山頂を目指す。
     笹に覆われた樹林の中の急登が続く。やがてポツポツと葉を叩く音が
     聞こえるようになる。小雨が降ってきたようだ。
     樹間より周囲を見ると青空が見えるが上空は曇っている。
     どうやら山頂付近のみに雲がかかっているようだ。
     樹林の中で雨は気にならないが、山頂まで続く急登は結構厳しい。
  11:20 皆子山山頂(972m)に到着。既に平で降りた単独男性が先着している。
     寺谷から登ってきたそうだ。山頂も樹林のおかげで小雨は気にならない。
     昼食のおにぎりを食べていると次第に雨が強くなってきた。
     小雨なら大したことはなかったのだが、これだけ降られると堪らない。
     敷いていたビニールシートをタープ替わりに細引きで木に結びつけ
     雨避けにする。やれやれ、これでどうやら凌げる。
     平で下車した夫婦連れに続いて寺谷からもツボクリ谷からも何人か
     登ってきて、山頂は7〜8人が昼食を取っている。
  12:40 お腹も落ち着いたところで下山開始。もう雨も小降りになっている。
     寺谷を下るが、雨で濡れた笹の中を漕いで行くのでシャツはびしょ濡れ。
     上の方は薮も多く、厄介な道である。 (;_;)
     ようやく薮を抜けるが、雨で湿った狭い道は滑りやすく歩きにくい。
     おぉ〜っと! 足を滑らせてお尻をいやと言うほど打ってしまった。
     痛ってぇ〜! (T_T) 気を取り直して下って行くとまたもスッテ〜ン!
     今度はストックも曲がってしまった〜。 (T_T) (T_T)
  13:40 痛いお尻をさすりながら (;_;)、ようやく寺谷出合に到着。
     木の橋を渡って対岸で休憩。ここでもおじさんが1人、釣糸を垂れている。
  13:50 河原を上がれば林道が走っている。右へ折れ安曇川源流沿いを行く。
     オニヤンマが飛び、ツクツクボウシの声が聞こえる広い林道だ。
  14:10 林道終点で再び河原に下りる。年輩のご夫婦が休憩中。
     ここは涼しいが、この時期の北山はやはり暑い!としばし談笑。
  14:20 木の橋を渡って対岸へ。少し上へ登って山腹を巻いて行き、
     皆子谷に架かる木の橋を渡って少し行くと再び林道へ出る。
     京都修道院村の脇を抜けてさらに進んで行く。
  15:00 ヒノコを通過。林道をどんどん進んで行く。
  15:35 集落に着くと「大見」との表示がある。ん、大見〜!?
     地図を広げて場所を確認。ヒョェ〜、道を間違えたぁ〜。 (;_;)
     ショックに打ちひしがれていると地図を持つ左手の小指にチクリと
     痛みが走る。痛ててっ!と手を振ると虫が飛んでいった。
     蜂に刺されたらしい。「泣きっ面に蜂」とはこのことである。 (T_T)
     少し痛いが針が残っている様子はない。それよりもタイムロスをして
     しまったので早く戻らないと帰りのバスに間に合わない!
     足早に来た道を戻る。
  16:00 ヒノコに戻る。ここで間違えてしまったのだ。 (^^;)
     右に折れ、大原百井町への道を取る。間に合うかなぁ。
     大原百井町の集落を過ぎ、やがて京都市青少年キャンプ場を見送る。
     百井峠にかかる頃は足を引きずるような感じであった。
  17:25 百井岐れのバス停に到着。間に合った〜。 \(^O^)/
     バス停の所に腰掛けていると、山仕事帰りらしいおっちゃんが
     話しかけてくる。1人で足尾谷橋から皆子山に登って来たというと
     ビックリしていた。これから仲間のトラックで帰るので乗って行けという。
     バスの時間にはまだ間があるので、善意に甘えることにする。
  17:35 やってきたトラックの荷台に乗せてもらい、鞍馬駅に向かう。
     おっちゃん、どうもありがとう! (^_^)

【 帰 路 】 18:00 鞍馬  〜 18:29 出町柳 (叡山電鉄 出町柳行)
        18:46 出町柳 〜 19:37 淀屋橋 (京阪 淀屋橋行 特急)

 降られて滑って刺された散々な山行き (T_T) だっただけに、山仕事のおっちゃんが
 駅まで乗せてくれたのはとても嬉しかったです。 (^_^)

 蜂に刺された小指から手の甲にかけてえらく腫れました(小指は中指の太さまで
 腫れてました)が、今は回復しています。
 でもいやと言うほど打ったお尻はまだ少し痛いです。 (;_;)

 皆子山は近百の中の1座です。これで27座目。 (^_-)V

タイトルインデックスへ 山行インデックスへ 山域インデックスへ トップページへ