野鳥と緑と花 八丁平、峰床山(京都北山)


新緑の八丁平
 無念の蛇谷ガ峰行きからの帰りは何か物足りない気持ちで一杯。
こうなったら明日も出かけるぞ〜と、2日連チャンの山行きとなりました。

【 期 間 】 1995.5.28(日)
【 山 域 】 京都北山
【 山 名 】 峰床山
【 天 気 】 晴れ後曇り
【アプローチ】 6:40 淀屋橋  〜 7:28 出町柳   (京阪 出町柳行 特急)
        7:45 出町柳駅 〜 8:56 葛川学校前 (京都バス 葛川梅ノ木行)
【 ルート 】 葛川学校前〜伊賀谷右俣出合〜八丁平〜峰床山〜俵坂峠〜野鳥の森〜
        峰定寺〜大悲山口〜原地中の町
【 メンバー 】 単独

  7:28 出町柳に到着した京阪特急からは大勢のザック姿の乗客が降りる。
     早足でバス乗り場に向かうが、バス停には既に長蛇の列!
     やはりここからのバスは日曜日は混雑するんだなぁ〜。 (;_;)
     とても1台では乗り切れないため、葛川梅ノ木行きのバスは増発で
     2台となる。それでも2台共ほぼ満員。1時間ほど立ちっぱなしでバスに
     揺られる。平では10数人の人が降りる。皆子山へ向かう人達のようだ、
  8:56 ようやく葛川学校前に到着。大勢の人が降りる。あとの人達は坊村から
     武奈ガ岳へ向かうのだろう。葛川小学校の横から伊賀谷に沿って林道を
     進む。
  9:25 伊賀谷右俣出合に到着。早速汗をかいてきたのでTシャツ1枚になる。
     木の橋を渡って右俣に入る。流れと別れる辺りからは結構な登りとなる。
     中村乗越を越えれば下りとなり、八丁平はもうすぐだ。
  10:10 八丁平に到着。八丁平は標高800mほどの所にある湿原だ。
     ここで左右に道が分かれるが、1周するつもりなので
     とりあえず右の道を進む。少しでベンチのある分岐に到着。
     ベンチに腰掛けて休憩。たくさんの野鳥のさえずりが聞こえる。
     辺りに人の気配はなく、とても静かな雰囲気だ。周囲の木々の緑も美しい。
     バスの混雑とは別世界の静かなほっとした気分のひと時を過ごす。 (^_^)
     ここから左に折れ周回コースをとる。「マムシに注意」の看板通り
     マムシを含め何度か蛇に遭遇。出会っても向こうから逃げていくので
     注意すれば心配ない。草木の匂い,野鳥のさえずり,木々の緑を体全体で
     楽しみながらゆっくりと散策する。白い花が沢山咲いた木がある。
     植物図鑑を取り出して調べてみる。どうやらミヤマザクラのようだ。
     確かに葉は桜の葉のようだが、花は総状に付き、花びらの先端には
     普通の桜のような切れ込みはない。5月下旬から6月に花が咲くそうだ。
     今頃咲く桜があるとは知らなかったなぁ。ここで一眼レフのカメラを
     持った中年の女性に出会う。花の名を尋ねてくるので図鑑を示して
     ミヤマザクラであることを告げて別れる。さらに周回コースを進むと
     今度は足下に小さな白い花に紫の筋があるスミレが咲いている。
     再び図鑑で調べてみる。ヒカゲスミレだろうか。蝶やトンボもあちこちで
     飛んでおり、豊かな自然の残る湿原であることを実感する。
     やがて後続の人達も次々と到着したようだ、すれ違う人が多くなる。
  11:25 八丁平を1周半してクラガリ谷の道へ入って行く。やがて細い道となり、
     急な登りにかかると峠はもうすぐだ。
  11:40 クラガリ谷峠に到着。ひと休みしてから峰床山へ向かう右の道を取る。
  11:50 峰床山(970.0m)に到着。ベンチもある小広場になっている頂上は既に
     2〜30人の人達が昼食をとっている。私も空いた場所に座って
     おにぎりの昼食。眺めも良いがちょっと人が多過ぎるなぁ。
  13:15 山頂を後にし、大悲山口への下山路を取る。クラガリ谷峠まで戻って
     俵坂峠への下りを行く。
  13:40 新しい広い林道に出る。手持ちの地図にはない道なのでちょっと戸惑うが、
     林道を横切って花背,尾越方面への指導標がある道を下る。少し下ってから
     登り返したピークにはパラボラアンテナの立つ無線中継所がある。
  13:50 俵坂峠を右に折れて進む。
  14:10 新しい木の橋を渡って林道に出たところに指導標がある。
     右に少し行ったところに「野鳥の森」という所があるようだ。
     時間も充分あることだし、ちょっと立ち寄ることにする。
     5分ほどで野鳥の森に到着。この森で見られる野鳥の説明板がある。
     この付近は整備され過ぎて面白くないが、さらに少し奥に入れば
     とても雰囲気の良い場所があり、早速野鳥の姿を目にする。
     長い尻尾を振っている黄色い胸をした鳥はキセキレイだ。
     コデヤ谷の流れの両側にはブナやカエデ,モミジの緑が美しい。
     川の水音は心を落ちつかせてくれる。とても気持ちのいい場所だ。
     ただ唯一の難点は水音が大きいために野鳥の声が聞こえにくいことだ。
     ぼんやりとのんびりした時間を過ごす。 (^_^)
  15:00 野鳥の森を後にし、大悲山口へ向かう。
  15:40 峰定寺に到着するが、閉まっていて奥へは入れない。
     ここからは所々に川魚を食べさせてくれる料理屋などがある。
  16:00 大悲山口バス停着。帰りのバスまでにはまだ時間がある。
     混雑しそうなので、1つ広河原寄りのバス停まで歩くことにする。
  16:10 原地中の町バス停着。藁葺き屋根の民家の前の溝にはきれいな紫の
     カキツバタが咲いている。桂川べりに腰を下ろし、水音を聞きながら
     のんびりとバスを待つ。
  17:29 出町柳駅行きのバスに乗り込み、先頭の座席に座る。 (^_-)V
     予想通り大悲山口からは大勢の人が乗り込んでくる。
     今日の山行きを振り返りつつ帰路に着く。

【 帰 路 】 17:29 原地中の町 〜 19:11 出町柳駅 (京都バス 出町柳駅行)
        19:16 出町柳   〜 20:07 淀屋橋  (京阪 淀屋橋行 特急)

 八丁平と野鳥の森の奥はとても雰囲気の良い落ち着ける場所でした。 (^_^)

 前日の無念の山行きの反動で出かけましたが、日曜日はとても混雑するので
出来るだけ避けた方がいいと思います。

 峰床山は近百の中の1座です。これで25座目。

タイトルインデックスへ 山行インデックスへ 山域インデックスへ トップページへ