台高の三峰山へ


八丁平からの展望
【 期 間 】 1995.2.4(土)
【 山 域 】 台高山系
【 山 名 】 三峰山(みうねやま)
【 天 気 】 晴れ後曇り
【アプローチ】 8:07 上本町〜  8:56 榛原 (近鉄 青山町行 区間快速)
        9:10 榛原駅〜 10:15 奥宇陀青少年旅行村 (奈良交通バス 臨時直通)
【 ルート 】 奥宇陀青少年旅行村〜(登り尾コース)〜造林小屋〜
        三畝峠〜三峰山〜八丁平〜三畝峠〜造林小屋〜(不動滝コース)〜
        不動滝〜奥宇陀青少年旅行村
【 メンバー 】 単独

  8:07 榛原へ向かう近鉄の車内では登山者姿も少なく、「今日は意外と
     すいてるのかな?」と思いきや、榛原駅で下車すると大勢の
     登山者姿が見える。みんな前の方の車両に乗ってたんだね〜。
  9:10 止まっていたバスはほとんどの座席が埋まっていたが、わずかに残る
     空席にもぐり込む。予定より少し早く発車。増発するようだ。
     高見山へのバスにも大勢の人が乗車しているのが見える。
  10:15 意外に早く奥宇陀青少年旅行村に到着。後発のバスも同時に到着した。
     青空が広がり天気はよい。しかしこの辺りには積雪はほとんどない。 (;_;)
     上の方には雪があることを期待してスパッツを付ける。
  10:25 バスで来た道を少し戻り、登山口に向かう。
     しばらく林道を進むと山道に入る。ほとんどは樹林の中の道だが
     一部には開けたところがあり御杖の村や室生の山が見える。
     人の列が続き所々で渋滞するが道を空けてもらって先に進む。
     少しづつ積雪は多くなってきた。
     ケヤキ谷の林道と出合うところには車が止めてあり、
     ここから登る人もいるようだ。
  11:25 造林小屋へ到着。混雑しているようなのでそのまま頂上を目指す。
     ここからの道は雪があまり踏まれておらず、足がもぐって歩きにくい。
  11:45 三畝峠を通過。新道峠の方への道には動物の足跡しかない。
  11:55 三峰山山頂(1235m)に到着。すでに2〜30人ほどの人がいる。
     頂上には沢山の山名板と1等三角点がある。
     山頂付近の積雪は15cmくらいかな。やっぱり少ないな〜。
     周囲には樹林が多いが、霧氷も少なくあまり美しくない。残念! (;_;)
     しかし北側の一部は開けており、尼ガ岳,倶留尊山,国見山などの
     室生の山々が望める。なかなかの展望だ。 (^^)
     こちらの山々には積雪は見えない。今年はやはり雪が少ないのかなぁ。
     昼食をとっていると次々に人が登ってくる。
     少し曇ってはいるがあまり風もなく、憩うにはよい天候だ。
  12:55 山頂を後にし、八丁平へ向かう。こちらの下りは凍結しているので
     アイゼンを付けて進む。
  13:05 八丁平に出ると展望に思わず声を上げる。ここからは台高,大峰の
     山並みが一望できる。東の方の山には雪は少ないが、西の方の山々は
     割と雪が多い。パノラマ状に写真を撮る。
     ここは平原状なので風がよく通る。耳が寒い。
  13:15 展望に満足して下山開始。
  13:30 造林小屋へ到着。今は人気がない。ここからは右手の不動滝コースを下る。
     不動滝コースを行くとすぐに立派な避難小屋がある。こちらには人が多い。
     この道も凍結しておりアイゼンが役に立つ。樹林の中の退屈な道だが
     1ヶ所展望の開けたところもあった。
     途中鹿よけのフェンスを2つ抜けて行く。
  14:10 不動滝に到着。落差はそれほどでもないが、今の時期は周囲に氷柱が下がり
     見応えがある。ここでも何枚も写真を撮る。
     滝の上部には参篭所があり、滝の前には注連縄が渡されている。
     不動滝を下ればすぐに舗装された林道に出る。ここからは楽な歩きだ。
  14:55 奥宇陀青少年旅行村着、ベンチや焚き火も用意されていてありがたい。
     三峰山登頂記念のスタンプ帳をもらう。シリアルナンバーが付いていて、
     私のはNo.1053。もう今シーズン千人以上の人が登ってるんだなぁ。
     これは霧氷まつりの期間中(土,日,祝)に押印でき、登頂3回目で粗品、
     5回目で記念品がもらえるそうだ。スタンプ帳の有効期限は
     平成12年3月まで。毎年1回登頂すればいいわけだ。
     ここでは漬け物やアマゴ,餅それに地酒などの特産品を販売している。
     私はアマゴの甘露煮を買った。(3匹で500円)
     焼き立てのアマゴの塩焼きもうまそうだなぁ。
     帰りのバスでは御杖村の人がわざわざ丁寧な挨拶までしてくれた。
     こんな事は初めて。特産品も保存料等は無添加で味も良く、
     村おこしに頑張る誠実な姿勢には好感が持てる。 (^^)
     また来ようかな。

【 帰 路 】 15:15 奥宇陀青少年旅行村〜 16:15 榛原駅 (奈良交通バス 臨時直通)
        16:25 榛原〜 17:13 上本町 (近鉄 上本町行 急行)

三峰山は無雪期にはバスでは日帰りできないが、霧氷の時期には臨時バスで
日帰りできるという、ちょっと珍しい山です。

榛原駅〜奥宇陀青少年旅行村間の臨時直通バスは1/15〜3/12の間の
土・日・祝日のみ運行されています。
定刻は榛原駅9:15発ですが、人数によって先発・増発します。
帰りも定刻は16:00発ですが、座席が埋まった時点で随時出発します。
早目に行った方がいいでしょう。
 
三峰山は「近畿の名山100」の中の1つです。
私が登ったのはこれで21座目。 (^^)V

タイトルインデックスへ 山行インデックスへ 山域インデックスへ トップページへ