大峰山系 櫃ヶ岳 のんびりハイク


櫃ヶ岳山頂
 今回は奥吉野スタンプラリーの目標7町村達成を狙ってののんびりハイクでした。

【 期 間 】 1994.11.20(日)
【 山 域 】 大峰山系
【 山 名 】 櫃ヶ岳(ひつがたけ)
【 天 気 】 曇り時々晴れ
【アプローチ】 6:50 阿倍野橋〜 8:04 下市口 (近鉄 吉野行 急行)
        8:10 下市口駅〜 8:50 長谷  (奈良交通バス 洞川温泉行)
【 ルート 】 長谷〜やすらぎ村〜櫃ヶ岳〜石地蔵分岐〜十日市
【 メンバー 】 単独

     下市口駅前を出発したバスには20人程の人が乗っている。
  8:50 長谷(ながたに)バス停着。ほとんどの人は洞川へ向かうのだろう、
     降りたのは私一人。この辺りの木々も紅葉が盛んだ。
     バス停近くの橋を渡って、下市町森林公園「やすらぎ村」へ向かう。
     「奥吉野ガイドブック」にあるコースは遠回りのようなので、
     黒木から上手垣内を通るコースをとったのだが、道を間違えてしまい
     結構時間がかかる。素直に行った方が早かったなあ。 (^^;)
  10:25 やすらぎ村へ到着。ここは宿泊施設やフィールドアスレチックなどがあり、
     ファミリーで楽しめそうな所だ。多くの人が利用している様子。
     早速ここでスタンプラリーのスタンプを押す。
     下市町のスタンプが加わり、目標の7町村まであと1つ。
     この近くの旧丹生小学校は、かつてNHKの連続テレビドラマ
     「純ちゃんの応援歌」のロケ地となったところだそうで、
     主役だった山口智子らのサイン色紙が飾ってある。
  10:35 やすらぎ村を出発し、櫃ヶ岳へ向かう。車が通れるくらいの広い
     コンクリートの道を登る。展望も良く、山里の秋を眺めながら進む。
     この辺りは野鳥が多い。いろんな鳥のさえずりが聞こえる。
     最後の民家を過ぎると未舗装の道になる。
  11:30 あづまやに到着。ここは展望も良く周辺の紅葉も真っ盛り。
     のんびりと昼食をとるのに絶好の場所だ。おにぎりをほおばり、
     静かな秋を楽しむ。正午を過ぎた頃には青空も広がり、
     しばらく静かだった鳥達が一層賑やかにさえずり始めた。
     東には大峰の山々、北側には奈良の山々が望める。
  12:45 あづまやを後にし、山頂を目指す。
  13:00 鳥居を回り込み、ちょっと急な小道を登ると八幡神社前の広場に出る。
     最高点は神社の左から回ったところだ。櫃ヶ岳山頂(782m)に到着。
     小祠があるが、展望も三角点もない。また日が陰ってきた。
  13:10 櫃ヶ岳山頂を後にし、十日市への下山コースをとる。
     古銅魔王権現と書かれた布としめ縄が付けられた杉の巨木がある。
     やがて道は細くなり、湿った苔に足を取られ滑りそうになるところもある。
  13:40 舗装された林道に出る。ここから後は楽ちんだ。
  13:55 石地蔵の分岐に到着。右に折れて進む。
  14:25 十日市のバス停に到着。帰りのバスまでには1時間以上あるので、
     近くの川辺に腰掛けて周辺の紅葉を楽しみながらカプチーノタイム。
  15:42 バスに乗り下市口駅へ向かう。柿で有名な西吉野村だけあって
     車窓から眺める斜面には、たわわに実った柿の木がいっぱい。
  16:17 下市口駅へ到着。ここから歩いて10分程の所にある大淀温泉へ向かう。
     受付で尋ねると入浴は17:00迄だそうだが、まだ30分ほどある。
     入浴料は500円。ちょっと高いが、強食塩泉の温泉で気持ちがいい。
     入浴後、ここでスタンプラリーのスタンプを押す。
     大淀町のスタンプが加わり目標の7町村達成! (^^)v
     汗を流してサッパリしたのとスタンプラリーの達成感でいい気分。
     夕暮れの景色を眺めながら下市口駅へ向かう。

【 帰 路 】 15:42 十日市 〜16:17 下市口駅 (奈良交通バス 下市口駅行)
        17:25 下市口 〜18:39 阿倍野橋 (近鉄 阿倍野橋行 急行)

 今回は山歩きと言うよりハイキング気分の楽な道がほとんどでした。
今頃はこれぐらいの低山が丁度いい時期ですね。

 最初は隣の栃ヶ山から縦走しようと思っていたのですが、エアリアマップによると
マツタケのシーズンは入山禁止とのこと。そこで櫃ヶ岳オンリーにしたのですが、
ここも入山禁止の札でいっぱいでした。今更諦めるわけにはいかないし、
目についた札に書いてある期間は平成5年になっていたので、
これは去年の話なんだと解釈して行きました。 (^^;)

 奥吉野スタンプラリーは、なんとか目標の7町村を達成。その内訳は
吉野町,大淀町,下市町,黒滝村,大塔村,上北山村,川上村でした。

タイトルインデックスへ 山行インデックスへ 山域インデックスへ トップページへ