大峰山系 唐笠山 迷走登山 (^^;)


唐笠山で見かけたキノコ
 唐笠山へ登ってきましたが、とんだ迷走登山となってしまいました。 (^^;)

【 期 間 】 1994.10.8(土)〜9(日)
【 山 域 】 大峰山系
【 山 名 】 唐笠山
【 天 気 】 曇り
【アプローチ】 7:30 阿倍野橋〜 8:11 尺土     (近鉄 橿原神宮前行 準急)
        8:14 尺土  〜 8:22 御所     (近鉄 御所行)
        8:48 御所  〜10:25 大塔村役場前 (奈良交通バス 新宮行 特急)
【 ルート 】 大塔村役場前〜殿野〜唐笠山〜殿野〜大塔村役場前
【 メンバー 】 単独

     御所から乗った特急バスは連休初日とあって、十津川あたりの温泉に行く
     人達でほとんど満席である。
  10:25 大塔村役場前でバスを降りる。降りたのは私と地元のおばさん3人だけ。
     バス停そばの橋の下の水車小屋でスタンプラリーのスタンプを押す。
     大塔村のスタンプが加わり、あと3町村で目標達成だ。 (^^)
  10:45 大塔村役場前バス停から、舗装道を殿野の集落へ向かう。
     川沿いには、もみじなどの木が並んでいる。紅葉にはまだ早いが、
     紅葉したらきれいだろうなあ〜。と思っているとやがて殿野の集落へ。
     殿野の集落を抜けるのだが、車道をそのまま通ると遠回りだ。階段を通って
     近道をしようとするが、よその庭へ通じる道だったりして右往左往する。
     う〜ん、これは山道よりルートファインディングが難しい!
  11:40 舗装道から砂利道、そして山道へと入って行く。
     丸太橋と金網の橋を渡り水車谷の対岸の尾根に取り付く。
     白い巨大な茸が生えている。毒茸だろうけど15cm近い高さだ。デカイ。
     ほとんどは樹林の中で展望は利かないが、少し登ると南側への展望が
     開ける場所に出る。南の白六山から十津川方面の山々が見える。
     やがて高圧線の鉄塔の脇を過ぎ、ガイドブックに従い右の道を取る。
     丸太橋を渡って笹ヤブにかかるが、ひどいヤブで進むのに苦労する。
     かき分け、かき分け行くがほとんどケモノ道のようである。
     かなり進んだがまだ続きそうなので、分岐まで戻って左の道を
     行くことにする。再びヤブをかき分けて戻る。
     「あ〜あ、えらかった〜」と思わず口に出る。大分時間を食ってしまった。
     左の道は先ほどの道とは打って変わって歩きやすい道だ。
     最初からこっちを行けば良かった。 (^^;)
     ひたすら北西へ向かって進んで行くと鞍部に出た。そばの木には住谷山と
     書いてある。この先のピークより東側のピークの方が高いようだ。
     行き過ぎたらしい。 (^^;)
     一番高いピークを目指して直登する。「三角点がある!」ここだ、ここだ。
  14:35 やっとのことで唐笠山山頂(1118.1m)へ到着。樹林に囲まれ展望はない。
     おにぎりで遅い昼食をとると、少しほっとした気分になる。やれやれ。
  15:05 下山開始。行者山と呼ばれるピークを経て阪本へ下山するコースを進むが、
     ルートが不明瞭となり行ったり来たりする。
     テレビ中継所のあるという行者山までは、まだ行き着けない。
  16:35 阪本発17:46のバスで帰る予定であったが、間に合いそうにない。
     日も暮れてきたので不案内なコースを進むよりは来たコースを戻る方が
     距離は長いが確実と判断し、戻ることにする。
     とりあえず現在位置を確実に確認できる唐笠山山頂まで戻る。
     山頂からは登ってきた道を戻っているつもりだが何か感じが
     違うような気もするなあ。少々不安である。 (^^;)
     辺りはかなり暗くなってきたので、ヘッドランプを点けて進む。
     やがて水車谷の水音が聞こえるようになる頃には真っ暗になってしまった。
     水音がはっきり聞こえる所まで来ると樹林越しに人家の明かりが見え、
     少しほっとする。あっ、登るときに見かけた大きな茸がある。
     やっとここまで戻ってきたぞ! もう少しだ。
  19:25 大塔村役場前に無事帰還。家に電話して帰りは明日になると伝える。
     橋を降りた近くにあるゲートボール場の休憩所を今晩の宿にする。
     時々車が通るが橋の上を通過するので割と静かだ。この休憩所は板張りで、
     ちょっとした囲いもあるので風避けにもなって具合が良い。
     さっそく横になるが下手に体を動かすと足が吊りそうになる。 (^^;)
     キビシイ歩きだったなあ〜。
     巨人−中日のセリーグ決戦のラジオを聞きながら、おにぎりの残りで夕食。
  22:50 防寒のためゴアの雨具,軍手,帽子を着込み、登山靴も履いたまま眠るが、
     夜中に何度も目が覚める。こおろぎの合唱と川の瀬音、それに遠くから
     聞こえるのは鹿の鳴き声だろうか。
  5:30 起き出して荷物をまとめる。6:00頃には水車小屋も店を開けたので
     おみやげに「しそジュース」と「りんごジャム」を買って、五条駅行の
     バスを待つ。

【 帰 路 】 6:34 大塔村役場前〜 7:40 五条駅 (奈良交通バス 五条駅行)
        8:09 五条    〜 8:32 橋本  (JR 和歌山行)
        8:29 橋本    〜 9:24 難波  (南海 難波行 急行)

 吉野の山は植林が多いのですが、唐笠山は自然林が多くて良かったです。
登る人も少なく、静かな山歩きが楽しめますよ。 (^^)

 このコースは仕事道が入り組んでいたり薮がひどかったりとコースの取り方に
よっては結構苦労します。樹林帯がほとんどで周囲の見通しも利きませんから
ルートファインディングは慎重に!

かなり余裕のある計画を立てていたのですが、各所で迷ってしまいタイムオーバーと
なってしまいました。(集落内の道も侮りがたいです。 (^^;))
日が暮れてからの行動は結構苦労しましたが、伊吹山での夜間登山の経験が
あったのでなんとか下りてこれました。

まあ、休憩所で一晩過ごすのもなかなかオツなもんです。 (^^;)

タイトルインデックスへ 山行インデックスへ 山域インデックスへ トップページへ