百貝岳から吉野へのんびり(?)山歩


西行庵への道標
 久しぶりの低山歩き。 帰りのバスの時間を気にしなくていいルートを選び、
のんびり山歩を楽しむ予定でしたが...

【 期 間 】 1994.9.24(土)
【 山 域 】 大峰山系
【 山 名 】 百貝岳・高城山
【 天 気 】 曇り一時雨
【アプローチ】 6:35 阿倍野橋〜 7:44 下市口  (近鉄 吉野行 急行)
        7:55 下市口 〜 8:25 寺戸   (タクシー)
【 ルート 】 寺戸〜地蔵峠〜鳳閣寺〜百貝岳〜西行庵〜吉野
【 メンバー 】 単独

  7:48 下市口駅の吉野方面行きホームからは構内の踏切を渡らないと改札を
     出られない。乗ってきた電車の出発待ちをしていたら、乗ろうと思っていた
     7:47発の笠木行きバスはもう出てしまった後。 (;_;)
     近鉄ならびに奈良交通さん、もうちょっと余裕のあるダイヤにしてよ!!
     次の便は10:47までない。仕方がないのでタクシーで寺戸に向かう。
     早く着いたけどタクシー料金\4,250円也は痛い。 (;_;)
  8:30 黒滝村役場で、ゆけむりライン奥吉野スタンプラリーのスタンプを押す。
     これは近鉄の奥吉野キャンペーンイベントの1つで、11/27までの期間に
     奥吉野の13町村の内7町村以上と近鉄の1駅のスタンプを集めるものだ。
     私の用紙には四寸岩山へ登ったときの大和上市駅,川上村に続いて、
     黒滝村のスタンプが加わった。今日は更に下山地の吉野町のスタンプも
     加わる予定である。
  8:35 寺戸バス停へ戻り、地蔵峠に向けて車道を歩く。
     地蔵トンネルの手前から別れて登りにかかる。アスファルトの舗装道だが
     クソ谷の水音を聞いて道端の花々を観察しながら歩けば退屈しない。
     水色のツユクサ,小さな小さな紅い花を咲かせたミズヒキ,
     薄紫のアキチョウジ,紅紫のツリフネソウなど、ひかえめな美しさの花々に
     秋を感じる。ツリフネソウの花はよく見ると、ちょっと変わった付き方を
     しているのに気が付いた。そんな小さな発見がちょっと嬉しい。
  9:25 地蔵峠着。峠には地蔵堂,休憩所,地蔵の水と呼ばれる水場がある。
     ひと休みしてから、少し戻って鳳閣寺への道を取る。
  10:00 鳳閣寺へ到着。パワーバーを食す。
  10:15 鳳閣寺の裏手から山道に入る。北側の山腹を巻いて行くと、
     登り口らしき地点に赤テープが巻かれており、そばの木にも薄く
     「百貝」の文字が読みとれる。ここから登るようだ。
     最初ははっきりしていた踏み後も植林の中へ進むと不明瞭となり、
     ピークの方へ見当を付けて進む。到着したピークは百貝岳の一つ北の
     ピークのようだ。ここから百貝岳に向かおうとするが、植林の伐採木が
     たくさん倒れていてかなりしんどそうだ。
     一旦赤テープの所まで戻り、今度はピークの東側を巻くように進む。
     こちらも倒木があり非常に歩きにくいが、倒木を乗り越え乗り越え行くと
     小場があり山頂へ向かいそうな踏み後が付いている。この踏み後を
     トレースして行くと、またも倒木の山。越え易そうな所を選んで進む。
  11:05 山頂の祠が見えた。一登りで百貝岳山頂(約860m)に到着。ホッ。
     南側から登ってくる道がある。でもどこから来る道かなあ?
     頂上は樹林に囲まれ展望はないが平坦で結構広く、憩うには良いところだ。
     湯を沸かして昼食にする。今日のメニューはレトルトのカレー丼。
     腹が落ちついたところでカプチーノを入れ、風の音,鳥の声を聞きながら
     草木の匂いを楽しんでのんびりと過ごす。
  12:25 山頂を後にし、祠の後ろの道をたどるが踏み後が不明瞭となり
     ブッシュも多いので、山頂まで戻って登ってきた道を赤テープの所まで
     下りてから東へ進むことにする。赤テープの所まで戻ると西側へ回る道が
     あることに気づく。山頂で気が付いた南側を巻く道へ続いているのかも
     しれない。西行庵へ向けて東へ道を取る。この道もしばらくは
     はっきりしていたが、やがて踏み後が薄くなる。ルートを確かめながら
     背丈ほどもある笹ヤブをかき分けかき分けして、やっと吉野上千本への
     古い道標がある道へ出た。
     「あ〜あ、えらかった〜」 <--- 桂枝雀風に読んで下さい (^^;)
  13:40 西行庵へ到着。静かないい場所だ。「わび」の心を感じるつつ、ひと休み。
     金峯神社を過ぎた頃から雨が降りだした。ここからは舗装道なので
     傘をさして歩く。こんな道なら雨もまた楽しだ。
  14:25 高城山の立派な展望休憩所へ到着。高見山から金剛の山並みが一望できるが
     雨のため視界は良くない。ひと休みしてから中千本への道を下る。
     やがて雨も上がり、吉野の町並みを歩く。途中吉野山ビジターセンターに
     立ち寄ってスタンプラリーのスタンプを押す。(あと4町村!)
  15:45 近鉄吉野駅へ到着、帰路につく。

【 帰 路 】 16:08 吉野 〜 17:39 阿倍野橋 (近鉄 阿倍野橋行 急行)

  今回はのんびり山歩のつもりでしたが、倒木の山を越えたりヤブをかき分けたりと
 ?マーク付きののんびりとなりました。

  このコースは奥千本の桜が咲く頃に計画しましたが、今年は残念ながら雨でした。
 行かれるなら桜の頃がベストだと思います。

  ガイドブックでは初心者向けコース(星1つ)となっていましたが、
 百貝岳への登り下りはルートファインディングが結構難しいと思います。

  スタンプラリーもあと4つ、しばらくは奥吉野方面へ通うことになりそうです。

タイトルインデックスへ 山行インデックスへ 山域インデックスへ トップページへ