八淵の滝行きの予定がリトル比良


オーム岩からの展望
涼しい滝沿いのコースを行く予定が、リトル比良縦走となってしまいました

【 期 間 】 1994.7.24(日)
【 山 域 】 比良山系
【 山 名 】 岳山・岩阿沙利山
【 天 気 】 晴れ時々曇り
【アプローチ】 6:56 大阪〜 7:31 京都   (JR 米原行 快速)
        7:37 京都〜 8:26 近江高島 (JR 近江今津行)
【 ルート 】 近江高島〜岳山〜オーム岩〜岩阿沙利山〜寒風峠〜楊梅の滝〜北小松
【 メンバー 】 単独

  8:30 八淵の滝から釣瓶岳へ登る予定で近江高島駅前に立ったところ、
     バス停には長蛇の列!!! 何だこれは?!
     すべて八淵の滝へ向かうの中高年ハイカーの団体だ。 (^^;;;)
     とても全員はバスに入りきらないだろう。
     完全に行く気が失せ、まだ登ってないリトル比良を目指すことにする。
     地図とにらめっこしてコースを確認。
     混雑する駅前を尻目に音羽へ向かって歩き出す。途中、満員のバスが
     追い越して行くのを、「そんなにようけで来るなよ」と呟いて見送る。
  8:55 音羽バス停そばの道標に従い、比良登山道に入る。
     大炊神社の前を通過してすぐに左手の竹やぶの中で何やら大きなものが
     動いている。竹やぶの中を覗くと何とサルがいる。しばらく向き合うが、
     逃げる様子はない。カメラを取り出してシャッターを切る。
     フラッシュが焚かれたせいか、サルは逃げ出す。ハプニング続きの
     山行きとなりそうだ。
  9:25 石灯篭のある場所へ出る。露岩があり、ちょっとした庭園のようだ。
     振り返ると琵琶湖が良く見える。途中にある岩場は日が照ってると暑い。
  9:45 弁慶の切り石着。今日はどうも息が切れる。「何でかな」と考えると
     思い当たった。昨日、献血(400ml)したのが効いてるんだ。 (^^;)
     体に酸素が行き渡ってない感じなので、休憩を多く挟んで登ることにする。
     ハプニングの予感は的中である。
  10:20 岳山着。山名板はないが石のほこらがある。樹林に遮られ展望はない。
     途中で男女4人の青年グループに出会う。
  11:00 オーム岩着。右手の琵琶湖から蛇谷ガ峰,奥に白倉連峰を挟んで
     釣瓶岳から武奈ガ岳までが一望できる。素晴らしい展望だ。
     少し曇ってきており、武奈ガ岳の山頂付近は雲の中に隠れている。
     この素晴らしい展望をおかずに昼食。曇っているため岩の上でも
     それほど暑くない。
  12:00 オーム岩を出発。入れ替わりに7〜8人の青年グループがやってくる。
     セミ時雨の中を歩いて行くと、大きなアゲハ蝶が舞っていたり、
     あちこちの岩の上に動物のフンが見られたり、生き物が多い感じがする。
  12:45 岩阿沙利山着。休憩していると大きなオニヤンマが飛んできた。
     ここも展望はない。
  13:45 寒風峠着。しばらく休憩。涼しい風が通って気持ちがよい。
     ここからは去年北小松からシャカ岳へ登ったときのコースの逆コースで、
     オトシ,涼峠を経て楊梅の滝へと向かう。
  14:45 滝見台着。楊梅の滝を眺めつつ休憩。北小松駅へ向かう。
  15:15 北小松駅着。京都方面の列車を待つ。

【 帰 路 】 15:55 北小松〜17:25 大阪 (JR 備前片上行 臨時快速)

  予定を急遽変更しての山行きとなりましたが、リトル比良は標高は低いものの
 動物や昆虫が豊富で、静かないい山です。 少し岩場もありますが、ほとんどは
 樹林の中の感じの良い道です。

  献血がこれほどコタエるとは思いませんでした。日常生活には支障がないので
 気楽に献血しているのですが、献血直後の山行きは甘くないですヨ。 (^^;)
 リトル比良は標高は低くても、登り下りが多いので結構体力を使います。

タイトルインデックスへ 山行インデックスへ 山域インデックスへ トップページへ